大反響チラシの作成例
事例1 妊活セミナー集客チラシ
15万部配布、153人集客。
ターゲットはファミリー層。反響率は0.1%
これで解決!
いい例にあるコピーには、ちゃんとベネフィットが示してあります。
どのような問題を解決し、どのような良いことが待っているのか・・・
このことを明確にイメージできる言葉を設定
事例2 馬肉専門店様 キャンペーンチラシ
2万部配布、120人集客。反応率0.6%。
ターゲットは35歳~79歳の近隣勤めのサラリーマン・OL。
これで解決!
オーナー様の協力で、魅力的に映るフロント商品(329円の商品)を用意してもらい、
インパクトあるアイキャッチしやすいチラシで来店に繋げる。
大反響チラシVS売れないチラシ この違いとは?
項目 | 大反響チラシ | 売れないチラシ (よくあるチラシ) |
---|---|---|
見た目 | 広告に見えない (情報提供、手紙形式など) |
きれいなチラシ (イメージ優先) |
対象 | お客様が絞り込まれている | 対象が不明確 |
ライバルとの比較 | 数あるライバル商品・サービスの中から、 商品・サービスを選ぶ理由(差別化要因)が明確。 |
ライバルとの比較がない (「安い」「品質がいい」だけ) |
読んだ人の行動 | 行動を促す言葉がある (電話や来店を促す等、次に何をしてほしいかを明確にする) |
何をすればいいかが不明確 |
当社には、顧客心理を研究し、読んだお客様が行動せずにはいられなくする、再現性の高い科学的手法、つまり大反響チラシを制作するノウハウがあります。
これは、反応を直接取りに行き、売上を最大化する「ダイレクト・レスポンス・マーケティング」という手法を基本としています。 (この「ダイレクト・レスポンス・マーケティング」を取り入れたチラシ集客戦略を構築できる会社はほんの一握りです)
そのため当社は、
家具の通信販売で、これまで配布していなかった地域を提案してポスティングすることで、102件の新規顧客を獲得したチラシ
オープン初日に5,000枚配布し、なんと500名が来店した焼き肉店チラシ(反響率10%)
といった、「大反響チラシ」を量産し続けることができるのです。